• HOME
  • 記事
  • その他工芸 , ひと , 工芸
  • 「路上」からいただいたご縁で自分を励まし、成長する機会に。【筆で島人と心を通わせる旅。路上詩人こーたさんと隠岐。前編】

「路上」からいただいたご縁で自分を励まし、成長する機会に。【筆で島人と心を通わせる旅。路上詩人こーたさんと隠岐。前編】

その他工芸

「あなたを見てインスピレーションで言葉を書きます」
お客様と相対して詩を紡ぎ出す「書き下ろし」活動と、斬新な書道パフォーマンス。松江を拠点に活躍される路上詩人こーたさんの表現方法です。
松江歴史館で定期的に個展を開き、2019年には松江の観光大使となるなど、地元ではもちろん、県外でも知名度が高まっています。
今回は「松江のこしらへ」番外編として、3月25日に発売される、広島のタウン情報誌「TJ Hiroshima」4月号の特集ページ「路上詩人こーたと行く! 隠岐御島印旅」とタイアップして記事を作成しました。
前編は路上詩人こーたさんのご活動と隠岐養護学校で行われた書道パフォーマンスの様子をご紹介します。

一本の筆から人々に送るエール「書き下ろし」に密着

路上詩人こーたさんの存在は以前から知っていて気になっていたのですが、お会いする機会はないままでした。
「インスピレーションで言葉を書きます」とは、どのように行うのか。なぜ「路上詩人」という肩書きなのか・・・。聞きたいことはたくさんありました。
松江城を中心に9月中旬から10月上旬に行われるライトアップイベント「水燈路」でご挨拶したのがお会いしたきっかけでした。

路上詩人こーたさんの水燈路出店風景。お客さまが絶えない中、ふと途切れた時に撮影した1枚

「水燈路」では「書き下ろし」の活動を見学させてもらいました。

内容はとてもユニークです。長机に墨と硯、筆と一枚の色紙が置かれています。机を挟んでお客さまとこーたさんが向かい合わせで座ります。

こーたさんから「はじめまして」と挨拶程度の会話をし、お客さまの名前を聞きます。

「僕の目を見てもらっていいですか?」と、初対面のお客さまと5秒から10秒ほど見つめ合います。

詩を書くためにお客さまと見つめ合うこーたさん

心をまっさらにしてお客さんと向き合います

筆を取り、机に用意している色紙に、一心不乱に、30秒ほどの短い時間でお客さまから得たインスピレーションを言葉に落とし込み、お客さまに送る詩を一気に完成させます。

目にも止まらぬ速さで詩を書き上げていきます

お客さまに向けて書いた詩の意味をこーたさんが説明し、色紙を渡します。

出来上がったお客さまに宛てた詩の内容を丁寧に説明するこーたさん

自分探しにもがき、たどり着いた「路上」という舞台

「最初は文字を書くことが下手で、詩を紡ぎ出すのも時間がかかりました」とこーたさん。「書き下ろし」をはじめたきっかけは「自分でも何か人を喜ばせることはできないか」という思いから始めたそうです。

今まで「書き下ろし」で出会ってきた方々との写真たち

約10年前、こーたさんが様々な仕事に就きながら長続きせず悩んでいた頃、ある本との出会いがありました。それが、路上で人々に詩を綴り、前に一歩進めるようなメッセージを相手に与え喜ばせている表現者の本でした。
そこからヒントを得たこーたさんは、自分も松江駅前の路上に座って詩を書き、「人に詩をプレゼントする」ことを思いつき実行したそうです。
書道の経験が学校で習った程度で、全く素人の状態からスタート。最初は筆で文字を書くことすらままならない状況でしたが、雨、風の日も路上に座り、活動をやめませんでした。

すると、自分を見て応援してくれる人が出始め、時には自分の方が励まされる体験も多かったそうです。
今まで感じなかった人との心の交流を、路上に座り活動することから数多く経験してきました。

こーたさんにとって「路上」は自分の活動の原点であり、自分と他者が繋がる「舞台」でもあるのです。

チャレンジし続けることで広がった人のご縁-隠岐養護学校でのパフォーマンス-

隠岐養護学校とは以前、生徒さんが松江に来られた時にこーたさんと出会ったのがきっかけで交流が生まれ、今回の隠岐旅で再会が実現しました。
隠岐養護学校は全校生徒数23名。小学部から高等部まで一つの学校で学んでいます。
午前中、体育館にこーたさんが登場すると、先生や児童生徒のみなさんから歓迎の声があがりました。
体育館正面の壁に特大の書道紙を這わせ、厳かに準備を始めます。生徒さんたちも用意された椅子に皆着席し、教頭の秋山健二先生とこーたさんの簡単な挨拶の後、パフォーマンスは始まりました。

和やかな雰囲気で迎えてくれた隠岐養護学校の先生や児童生徒のみなさんたち
これから書く字を頭でイメージするこーたさん
イメージできた瞬間、キャンバスになった体育館の壁に勢いよく筆を置いていきます

大きな真っ白い書道紙に向かって、大きな筆で勢いよくまず一文字を書くこーたさん。
生徒さんも迫力に圧倒され、何が書かれるのかを見入っています。

こーたさんがその日、皆さんに力強くメッセージとして書いた文字は魅力の「魅」。

まるで「魅」の文字が紙面を這うようにダイナミックで、見ているこちらも思わず唾を飲み込みます。それから右上のスペースに詩のメッセージを細い筆で足されました。

「百点満点って全問正解のことじゃない
君の持ってる力を出しきり楽しんで進むこと
持ってるものを魅力と呼ぶ」

メッセージを添えられ、最後に力強く印を押されました。

パフォーマンスが終わると体育館の中に拍手喝采が起こります。
こーたさんはそれから一言お話しされました。

「生徒さんはこれから社会に出て、様々な経験をします。それは自分にとって楽しいこともあれば辛い、苦しい時もあります。が、誰しも必ず何か一つ自分の魅力を持って生まれてくるものです。その魅力を辛い時でも忘れないで全力で物事を楽しんで欲しい。そんな思いを込めて「魅」という字を選びました。」

ご自身が社会に出た際に、「自分とは何者か、他者に対して何ができるのか」をとことん考え抜いた経験があるからこそ、生徒さんに伝えられたメッセージでした。

こーたさんの活動のこれから

インタビューする時間を取っていただきました。その際に「これからやってみたいことはなんですか」と質問しました。
すると「地元、松江で活躍できる次世代のアーティストやクリエイターを育てたい」と答えが返ってきました。

ご自身の作品とともに。松江歴史館の個展にて

現在、こーたさんは地元の同世代のアーティスト達有志とともに高校生のアート活動などを応援するチーム「STA」の代表を行っています。
「『夢を追い求めれば、必ずチャンスは掴める』ことを自分という存在を通して若い世代にも分かってもらいたい。また、自分自身も毎日何かにチャレンジし、自分の成長が周りの方の幸せに繋がるようになれば」とおっしゃいました。

※ STA・・・”松江をアートで夢を叶えられる街に” という想いで、松江を拠点に活動する5人のアーティストチーム。地元の高校の美術部や書道部など次世代の若者も巻き込み、アートを通して松江の魅力を発信している。

こーたさんに次ぐ世代のアーティストが松江に現れる日も、そう遠くはないかもしれません。
筆一本で人を繋ぎ困難にめげることなく、信念を貫く。

サムライのような存在、路上詩人こーたさんのさらなる挑戦を期待しています。

中編・後編は、「TJ Hiroshima 御島印隠岐旅」のスペースではご紹介できなかった、訪れた隠岐3島の郷土愛あふれる人たちとの出会い、歴史、文化の魅力にもたっぷり迫った内容にしております。
ぜひご期待ください。


路上詩人こーた

路上に座り「あなたを見てインスピレーションで言葉を書きます」という独特のスタイルで、筆を用いて言葉を書き下ろす活動を行う。日本のみならず、フランスや台湾などの路上でも言葉を届け、これまでに1万人以上の人へ笑顔や勇気のエールを送る。2019年、松江観光大使となる。
https://kotaishida.com

カワモト タマコ

7,956 views

東京都出身。「島根県の工芸、技術を次の世にも伝えていきたい!」と一念発起し、グラフィックデザイナーから松江市協力隊の松江工芸の魅力を伝える仕事に飛び込む。出...

プロフィール

関連記事一覧